トヨタグループ館・・・感動!!!
2005年7月22日 名古屋・愛知万博
めっちゃよかった〜やっぱり大人気の理由わかるっ。
最後は感動のあまり泣いてしまいました・・・。
ロボットにも感動。ラップも上手い!!
水や火などの自然を表現した踊り、音と光の調和。
綺麗で華やかで、なんて言葉にしていいかわからないんですが、
行ってよかった。
なんともいえない不思議な空間にいた気分でした。
人それぞれいろんな感想があるみたいですが、
こんな体験はきっともうここでしか味わえないと思います。
もう一回見たいと思うのですが、やっぱり行ってない人もたくさ
んいるし、最初の感動を大切にしたいという思いもあるので
やめておきます。
最後は感動のあまり泣いてしまいました・・・。
ロボットにも感動。ラップも上手い!!
水や火などの自然を表現した踊り、音と光の調和。
綺麗で華やかで、なんて言葉にしていいかわからないんですが、
行ってよかった。
なんともいえない不思議な空間にいた気分でした。
人それぞれいろんな感想があるみたいですが、
こんな体験はきっともうここでしか味わえないと思います。
もう一回見たいと思うのですが、やっぱり行ってない人もたくさ
んいるし、最初の感動を大切にしたいという思いもあるので
やめておきます。
コメントをみる |

今朝、高速バスから岡山につき、帰って来ました。
家に帰るなりグロッキーでしたが、お風呂・昼食とすませて
疲れも少しとれました。
さて、昨日の来場者数は・・・・
79,056人
ということですが・・・・・
マジで!?
あれだけ人がいて!?
うわ〜17日の21万人って今日の約3倍・・・・・?
信じられない。結構な人混みだったけどなぁ。
今回はあのトヨタ館・三井東芝・大地の塔 他またいろいろ
まわれたのでけっこう満足です。
皇太子ご夫妻がこられてたみたいで結構人だかりができてた。
やっぱみんなみたいんだね〜。
できれば後1回行こうと計画中ですが、まだ断言できません。
今月中に決めるつもりです。
ではまた続きは明日書きます。
家に帰るなりグロッキーでしたが、お風呂・昼食とすませて
疲れも少しとれました。
さて、昨日の来場者数は・・・・
79,056人
ということですが・・・・・
マジで!?
あれだけ人がいて!?
うわ〜17日の21万人って今日の約3倍・・・・・?
信じられない。結構な人混みだったけどなぁ。
今回はあのトヨタ館・三井東芝・大地の塔 他またいろいろ
まわれたのでけっこう満足です。
皇太子ご夫妻がこられてたみたいで結構人だかりができてた。
やっぱみんなみたいんだね〜。
できれば後1回行こうと計画中ですが、まだ断言できません。
今月中に決めるつもりです。
ではまた続きは明日書きます。
いよいよ・・・・・ 結愛様・メッセージございます♪
2005年7月19日 名古屋・愛知万博明日は愛知万博。今夜、バスに乗り込みます。
会場まで直に乗り降りできるのがうれしいです。リニモにのった
りしてると時間かかるし面倒〜。
今回はビデオカメラ持って行きます。友達とか行きたくても
行けない人に現地の映像だけでも見せてあげようと思って。
今日の晩御飯はソーメンかなぁ。家に帰るのは21日の朝だし。
生ごみ臭うもんね〜。
またいっぱい写真とらなきゃ。
会場まで直に乗り降りできるのがうれしいです。リニモにのった
りしてると時間かかるし面倒〜。
今回はビデオカメラ持って行きます。友達とか行きたくても
行けない人に現地の映像だけでも見せてあげようと思って。
今日の晩御飯はソーメンかなぁ。家に帰るのは21日の朝だし。
生ごみ臭うもんね〜。
またいっぱい写真とらなきゃ。
昨日、神社で出勤だったのですが・・・・・
なんだかなぁやっぱりいろんな人が来るわけで、
笑顔で対応しなきゃいけないんですが・・・・
20代後半〜30代前半の女の方がこられたんですよ・・・。
なんか全部どうすればいいのって聞いてきて、
私も精一杯対応してたのですが、しまいにゃ
「感じ悪い」っていわれました・・・
(゜Д゜)ハァ?
しかも
3回も!!
そして次に・・・
「バイト?」って。
私はすぐに
「いいえ巫女です!!」
といいましたが、
ピキッ
ピキッ
何かが弾けた。
私の中で何かが。
となりに旦那がいたからなんとか穏便にすんだんですが。
その後もいろいろいろいろ聞いてきて
なんか疲れたのですが、それでもやっぱり
しょうがないのかなぁという気持ちでした。
頑張らなきゃ!
なんだかなぁやっぱりいろんな人が来るわけで、
笑顔で対応しなきゃいけないんですが・・・・
20代後半〜30代前半の女の方がこられたんですよ・・・。
なんか全部どうすればいいのって聞いてきて、
私も精一杯対応してたのですが、しまいにゃ
「感じ悪い」っていわれました・・・
(゜Д゜)ハァ?
しかも
3回も!!
そして次に・・・
「バイト?」って。
私はすぐに
「いいえ巫女です!!」
といいましたが、
ピキッ
ピキッ
何かが弾けた。
私の中で何かが。
となりに旦那がいたからなんとか穏便にすんだんですが。
その後もいろいろいろいろ聞いてきて
なんか疲れたのですが、それでもやっぱり
しょうがないのかなぁという気持ちでした。
頑張らなきゃ!
コメントをみる |

コメントをみる |

スサノオ神社 祇園祭
2005年7月17日
さて、昨日の日記にも書きましたが、
今日は福山市新市町の祇園祭です。
去年の画像が残っていたのでUPしました。
こんな感じで神輿をかついで町を練り歩きます。
ああ〜お兄ちゃん映ってる〜まぁいっか〜。
そして夜遅く、クライマックスの喧嘩神輿が始まります。
今年はどこが勝つのかなあ。ケガ人が出ないことを祈ります。
今日は福山市新市町の祇園祭です。
去年の画像が残っていたのでUPしました。
こんな感じで神輿をかついで町を練り歩きます。
ああ〜お兄ちゃん映ってる〜まぁいっか〜。
そして夜遅く、クライマックスの喧嘩神輿が始まります。
今年はどこが勝つのかなあ。ケガ人が出ないことを祈ります。
コメントをみる |

前夜祭
2005年7月16日
今日は夕方から旦那と私の実家にちょっと帰りました。
前帰ったばっかりなのに、なんでかというと、
毎年恒例の祇園祭で、今日は前夜祭ということで、
神社に露店がたくさんくるから行ってきました。
ほんとは明日が本番なんだけど、明日は大安の出勤日なので
行けないから今日になったんです。
実家に近づくと、はっぴをきた男の人がちらほら見え始め、
家についたらお父さんとおにいちゃんもはっぴ姿!!
どうやら男の血が騒ぐといったところでしょうか・・・。
めちゃくちゃ熱くなってます!!
そしてスサノオ神社へ。ほんとすごい人!露店もたくさん
あって、活気づいてました。地元でこんな町おこしのような
催しごとってなんか誇りに思います。岡山に帰るときも
なんかまだ帰りたくない気持ちでいっぱいでしたが・・・。また
来年もあることだし。画像は私の大好きなりんご飴です。
後一年後〜!!
前帰ったばっかりなのに、なんでかというと、
毎年恒例の祇園祭で、今日は前夜祭ということで、
神社に露店がたくさんくるから行ってきました。
ほんとは明日が本番なんだけど、明日は大安の出勤日なので
行けないから今日になったんです。
実家に近づくと、はっぴをきた男の人がちらほら見え始め、
家についたらお父さんとおにいちゃんもはっぴ姿!!
どうやら男の血が騒ぐといったところでしょうか・・・。
めちゃくちゃ熱くなってます!!
そしてスサノオ神社へ。ほんとすごい人!露店もたくさん
あって、活気づいてました。地元でこんな町おこしのような
催しごとってなんか誇りに思います。岡山に帰るときも
なんかまだ帰りたくない気持ちでいっぱいでしたが・・・。また
来年もあることだし。画像は私の大好きなりんご飴です。
後一年後〜!!
今日は朝からせみの鳴き声がぁ〜
暑いっ
でもこれが夏らしさというんでしょうかね〜
ということは台風ももうすぐ・・・??
ああ〜今年も台風もりだくさんなのかなぁ。
午後からビブレにいくからいまのうちに主婦業終わらせなきゃ。
それにしても暑い!
暑いっ
でもこれが夏らしさというんでしょうかね〜
ということは台風ももうすぐ・・・??
ああ〜今年も台風もりだくさんなのかなぁ。
午後からビブレにいくからいまのうちに主婦業終わらせなきゃ。
それにしても暑い!
最近は夜寝る時とか、もうぐっすり眠れるのですよ。
いつもお布団入ってなかなか寝付けなかったけど
疲れてるのか、安眠状態。
それとももう歳なのかなあ(。´Д⊂)うぅ・・・
でもまあお肌にもいいし、健康ってことで。
いつもお布団入ってなかなか寝付けなかったけど
疲れてるのか、安眠状態。
それとももう歳なのかなあ(。´Д⊂)うぅ・・・
でもまあお肌にもいいし、健康ってことで。
コメントをみる |

コメントをみる |

愛知万博です〜
天気が気になるけど、トヨタのパビリオンがみれるので
半分はどうでもいいです。
でもほんとは晴れて欲しいなぁ。私の周りの人は行きたくても
いけない人が多いのでビデオカメラで撮ってきて
あげようかなって思って。傘さしたらなかなか撮れないし・・・。
晴れますよーに。
天気が気になるけど、トヨタのパビリオンがみれるので
半分はどうでもいいです。
でもほんとは晴れて欲しいなぁ。私の周りの人は行きたくても
いけない人が多いのでビデオカメラで撮ってきて
あげようかなって思って。傘さしたらなかなか撮れないし・・・。
晴れますよーに。
コメントをみる |

今日は新商品のダルマ御守に小判をつける作業をしました。
他に黄色と青色があります。
数がはんぱじゃなく多いですが
年末用に心を込めて小判をつけていきました。
素材はちりめんです。
他にも団子のお花入り御守もありました。
何だそれはといったところですがまた画像をアップしますね。
また明日、明後日と出勤なので頑張ろ〜
他に黄色と青色があります。
数がはんぱじゃなく多いですが
年末用に心を込めて小判をつけていきました。
素材はちりめんです。
他にも団子のお花入り御守もありました。
何だそれはといったところですがまた画像をアップしますね。
また明日、明後日と出勤なので頑張ろ〜
アフリカ太郎 和柄サンダル
2005年7月9日 おしゃれ
コメントをみる |

6,7,8と、実家に帰省しておりました。
私の実家は今の家から片道約75キロ。
高速使うと一時間で帰れるところにあります。
主婦業から解放され、ゆっくりしてきました。
友達と外食したり、お母さんの朝ごはんを食べたり、
行きつけのお店でお買い物したり。
なかなか有意義な時間を過ごせました。
でもやっぱ今の家が落ち着くなあ。旦那様がいるので。
私の実家は今の家から片道約75キロ。
高速使うと一時間で帰れるところにあります。
主婦業から解放され、ゆっくりしてきました。
友達と外食したり、お母さんの朝ごはんを食べたり、
行きつけのお店でお買い物したり。
なかなか有意義な時間を過ごせました。
でもやっぱ今の家が落ち着くなあ。旦那様がいるので。
コメントをみる |

実録鬼嫁日記―仕打ちに耐える夫の悲鳴
2005年7月5日 読書
買いました。
全部読みました。
なんか、我が家に似ている部分もあるような・・・。
確かに理不尽なところもあって、嫁の私からみてもおかしいと
思うけど、女が強い方が夫婦円満っていうし・・・。
逆に私は亭主関白なんて絶対イヤ!!
命令されたり敬ったりなんて無理!!むしろ
夫婦平等、レディファースト、妻が第一 を
モットーにおいてほしいです。
でもほんと面白い。最後になんで離婚しない理由も
書かれてます。
全部読みました。
なんか、我が家に似ている部分もあるような・・・。
確かに理不尽なところもあって、嫁の私からみてもおかしいと
思うけど、女が強い方が夫婦円満っていうし・・・。
逆に私は亭主関白なんて絶対イヤ!!
命令されたり敬ったりなんて無理!!むしろ
夫婦平等、レディファースト、妻が第一 を
モットーにおいてほしいです。
でもほんと面白い。最後になんで離婚しない理由も
書かれてます。
コメントをみる |

今日は朝から旦那とおでかけ。大雨の中。
神戸に行ってきました。旦那はソフマップ、私は雑貨屋に。
その後灘区に住んでいる友達とご飯食べました。
午後9時ごろでて、高速のってすぐに事故で渋滞。
そばを通ると6台が絡んだ大事故してました。
こわ〜。その時も大粒の大雨ですごかったです。
私も明後日から実家に帰省するのでちょっと不安。
気をつけよ。
神戸に行ってきました。旦那はソフマップ、私は雑貨屋に。
その後灘区に住んでいる友達とご飯食べました。
午後9時ごろでて、高速のってすぐに事故で渋滞。
そばを通ると6台が絡んだ大事故してました。
こわ〜。その時も大粒の大雨ですごかったです。
私も明後日から実家に帰省するのでちょっと不安。
気をつけよ。
コメントをみる |

【6月28日新発売】不二家 10枚カントリーマアム アソート 5入
2005年7月3日 グルメ
わたし、カントリーマアムが大大大好きなんですっ!!
最近、期間限定で5種類入ったのが売られてて、目がキラキラ
してしまいました。5種類の2個づつ入ってて、いろんな味が
楽しめる。もうそれは魅惑の世界です〜
一番好きなのははバニラです。サックリかつしっとりしてて、とろけそうなくらいおいしい。
ファミリーパックは高いのでなかなか買えないけど、
こちらはお値段も手頃でお財布に優しい価格でのご提供です!
最近、期間限定で5種類入ったのが売られてて、目がキラキラ
してしまいました。5種類の2個づつ入ってて、いろんな味が
楽しめる。もうそれは魅惑の世界です〜
一番好きなのははバニラです。サックリかつしっとりしてて、とろけそうなくらいおいしい。
ファミリーパックは高いのでなかなか買えないけど、
こちらはお値段も手頃でお財布に優しい価格でのご提供です!
コメントをみる |

なにも一気に降らなくても・・・
2005年7月2日 日常おかげさまで恵みの雨がといいたいとこですが、
大雨洪水警報になるまで降るとは。
洗濯物が溜まってます。部屋干しすればいいんだろうけど
私はおてんとさまのしたで干したいのですよ。
しかももうすぐ帰省だし。
ミュールや草履だって履けないし。
明日もかなり降るみたいです。
大雨洪水警報になるまで降るとは。
洗濯物が溜まってます。部屋干しすればいいんだろうけど
私はおてんとさまのしたで干したいのですよ。
しかももうすぐ帰省だし。
ミュールや草履だって履けないし。
明日もかなり降るみたいです。
コメントをみる |

早いもので、今年はもう半分終わったのですね。
はやいなぁ〜
7月の新ドラマがするから何見ようかなと考えつつ、
最終回は9月の終わりになる。ということは、その頃は
もうせっせと年末にむけての準備が始まるってことだよね〜。
ほんと年月が過ぎるのは早いですわ。
今という時間を考えさせられます。
その為にも毎日日記をつけているのもあります。
何年後かに、あの時何してたんだろうって、毎日何して過ごした
んだろうって思い出した時に読み返すとその日の自分の行動や
普段考えていたことがわかるわけで。
今でもたまに読み返したりするときもあるんです。
10年後はなにしてるんだろうな〜
はやいなぁ〜
7月の新ドラマがするから何見ようかなと考えつつ、
最終回は9月の終わりになる。ということは、その頃は
もうせっせと年末にむけての準備が始まるってことだよね〜。
ほんと年月が過ぎるのは早いですわ。
今という時間を考えさせられます。
その為にも毎日日記をつけているのもあります。
何年後かに、あの時何してたんだろうって、毎日何して過ごした
んだろうって思い出した時に読み返すとその日の自分の行動や
普段考えていたことがわかるわけで。
今でもたまに読み返したりするときもあるんです。
10年後はなにしてるんだろうな〜
コメントをみる |
