白線流し 完結

2005年10月7日 TV
このドラマを見たのは高校2年の時でした。

高校生たちがいろんな壁にぶちあたりながらも

前に進もうとする物語です。

 そして卒業してからもそれぞれの道を歩み、

つまづきながらも頑張ろうとしていく。

 そして今日、このシリーズは幕を閉じました。

なんかドラマって、家の中が綺麗だとか、ハッピーエンドで

終わったりとかで、あるものが多いのですが、

このドラマは全く予想がつかないです。

家の中が散らかってたり、いかにも生活観ただようような感じがあったり。
厳しい社会の理想と現実、恋、夢。

それら全部すごい好きで、私も勇気付けられたりしましたよ〜。

でもそれももう終わっちゃいました。

今思えば10年の年月が経ってるんですね〜。

ちょっとまた全シリーズ見てみたいなぁ。

そんなこんなで私のおすすめドラマです。

最近

2005年10月7日
無料でいろいろ遊べるハンゲームに

ハマり中。

主婦業がひと段落したらもうかなりやみつき。

昨日は夜中の2時までやってました。

旦那もハマりました。

今日は

2005年10月4日 日常
まる一日お休みをもらって、旦那と久しぶりに

イオン倉敷に行きました。

 あれもこれもと秋らしいものばかりで、とっても

癒されました。

 そうそう、ハロウィンの置物も雑貨屋で買いました!

あとはベーカリーに寄っていろんなパンを買って。

 なんか充実した一日でした。
朝から出勤なのに着ていく服におろおろ

してしまいます。

ちょうどよさげな服って最近よくわからなくなります。

そろそろ今流行のブーツを買おうかな・・・・。
今日から10月。

ちょうど気持ちも新たにはりきって出勤しようとしたら・・・

体調がすぐれず、休んでしまいました。

久しぶりに今日は早く行けそうと思ってたのに。

自分が情けなくてすごいくやしかったです。

旦那にも迷惑をかけてしまいました。

明日はちゃんと行こう。

今日は早く寝ます。
この時期になると必ず買ってしまう商品。

しかも陳列棚に、たくさん種類が置いてあって、いっつも

迷ってます。

 コーンポタージュもいいし、野菜たっぷりもすてがたい。

パスタが入ってるのもいいしね〜。

 のどにながす瞬間、からだがあったまるあの感じ。

たまんないよね〜
ありがとう愛・地球博
終わっちゃいましたね。

開幕からほぼ毎日、万博公式サイトを見ていたので

もう見ることもなくなると思うと、なんかすごく寂しい

気持ちでいっぱいです。

 
 写真を見せながら思い出話を友人にしたり、

日記に感想を書いたんですが、

あの時、あの場所で、いろんなものを見た

その時の感動はとても言葉では語れません。

私にとって、万博の思い出は宝物です。

あの場所は後に緑茂る公園として生まれ変わるそうです。

いつかまた改めて訪れたいと思います。

予想どうり

2005年9月23日 おしゃれ
昨日はアフリカ太郎行ってきましたー。

秋物スカート、キャミソール、あと最近流行の

ストール買いました。

 これは濃紫と、薄紫の2層になってるので

いろいろ使えそうです。

 ああ〜早くHPにもアップせななぁ〜。
デジカメとあわせてこちらも同時購入。

ちっちゃくて場所もとらないし、おまけにディズニーの

フレームがあらかじめ入ってるので、これから大活躍しそうです。

一応1枚あたりのコストは約18円くらい。

機械音痴な私でもらくらくできそうです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お昼からお土産を渡しに実家に帰ってきます。

あとついでにアフリカ太郎にもいこうかな。

どっちがついでなんだか(^^♪
はい、浜崎あゆみの舞妓CMのやつです。

高かった・・・・。

3分の1払って、後はボーナス一括払いです。

決してお財布に余裕があるわけではございません。

あと、自宅でデジカメプリントができるプリンターも

買ったので、約8万くらい。

私には大金です・・・。

 でも、大満足です。先日の万博にはとても役立ったしね。
愛知万博 日没
閉幕まで後一週間をきりましたね〜

これから連日大混雑するそうですが・・・。

結局制覇したパビリオンは・・・

NEDOパビリオン           

名古屋市パビリオン「大地の塔」     

ワンダーサーカス電力館         

JR東海 超電導リニア館        

三菱未来館@earth
         
日立グループ館             

三井・東芝館

トヨタグループ館
             
グローバル・ハウス ブルー/マンモス

これだけ。

でもけっこうよくまわれたほうだと思います。

外国館はちょっとわかりません。

何がどこだか、初めて聞く国の名前もありました。

画像は思わず見惚れてしまった夕焼けです。

きれいです。

 
エキスポほたる草
 これは太陽光からのエネルギーを球体に蓄え、

夜になるとLEDライトがほたるのように

幻想的な光を放つ仕掛けなんだそうです。

 残念ながらその夜の画像は撮れてません・・・

全く何をしてたんだか・・・時間が迫って、最後まで気になって

たんですが、結局帰る方向と違う場所だったので

泣き寝入りであきらめました・・・。でも今思えば無理してでも

みればよかったなと後悔。

 さっき、検索でみたらほんと幻想的でした。あ〜間近で

見たかったなぁ〜残念!!
今朝帰り、お昼まで爆睡。

起きてお風呂入って、ランチを食べにトマオニへ。

それで御土産を渡しに旦那の実家へ。

お父さんが、ういろうをとても美味しそうに

食べてました。やっぱりそんな光景みると、

「ああ、買ってきてよかったな〜」

て思いましたね〜。

やっぱり喜んでもらえるのはうれしいし、
お土産買うのも一苦労だったから。

今回はとにかく、人、人、人〜〜〜〜!!!!!

結局並ぶ気力も起きず、人間観察しに行ったようなもんです。

 詳細はまたおって書きますね(^^♪

画像はgooの方が一度に載せれるのでそちらもお楽しみに♪
万博3度目
今夜から高速バスに乗り、また愛知万博に行ってきます。

涼しいかなと思ってたら、日中まだまだ暑そうですね〜

秋物の長袖はやめとこうかなぁ。

汗でベタベタになるし〜。

それにしても人多そうだなぁ。

明日はのんびり行こうかな

また写真いっぱい撮ってこようで。

 画像は夜の夢見る山、赤富士。キレイ〜

ケータイ

2005年9月12日
ケータイ
わたくしのですよ。

デザイン重視で買いました。

オリジナルデータはほんとかわいいです。女の子向けです。

が、

30万画素は物足りないかなぁ。

今度は絶対WINにするつもり。

もちろんライトで。

ダックのミニほうき

2005年9月10日
昨日、神辺のフジグランで買いましたー。

ちょっとしたゴミとかいちいち掃除機だして

うぃーんてするのも面倒なんです。

んで、ずっとほうきが欲しくてこれならインテリアにも

なるのでいいかな・・と。

 あとね、ダックさんが私を(飼って)買って〜って言ってるみたい

だったのよ。

 よーしよしそれならうちおいでーみたいな。
ガーリックトーストとか、バケットサンドしたり、

ひそかに自分の中でブームです。

バケットサンドは具をはさんでレンジで40秒チン

するだけ。カフェででてくるみたいなのが家で食べれる〜

とひとりではしゃいでます。
ある台風の日
私の誕生日

昨日 バースデーディナーを予約したレストラン

小雨のぱらつく暴風の中

行ってきました

思いっきりおしゃれをして

洋服も見に行ったりしたかった

だけど

私には

家があって

一緒に祝ってくれる人もいて

プレゼントももらって

ふかふかのベッドもある

昨日 台風で亡くなった人は

そんなささやかな日常でさえ

もう2度と味わうことはできない

家を失くした人 

浸水で家がどうにもならない人

みんながつらい

私の

私の悩みなんて

なんてちっぽけなんだろう

いじけてた自分が恥ずかしい

なんでわたしが って思ってたじぶん

あらためて自分も人間なんだと 思いました

陽はまた昇り やがて沈むように

誕生日はこれから何度も何度もやってくる

そんなことを思った今日でした
だからね、こないでって言ったのよ〜

台風にまでお祝いされるとは・・・・。

これから中国地方、ひどくなるみたいですが

バースデーディナーを予約しているので

この後出かける予定です。

(しかもなるべく早めに来て下さいとの電話が・・・)

なんで今日なのよ〜と言いたい所ですが、

九州の人はもっと悲惨な状態。

私なんて来年も次の年も誕生日来るから今日は

我慢しよう。

 後は秘密の方のみ。

本殿の屋根に猫

2005年9月5日 巫女
本殿の屋根に猫
gooブログにも書きましたが、

猫ちゃんです。

ちょうど寝起きだったらしく、

背伸びしております。

かわいいなぁ。

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >