本日2回目の更新。
やっと寝てくれたので今のうちに書いておこっと^^

昨日の晩、寝かそうとしたら原因不明のギャン泣き。
お腹がすいているわけでもなく、おむつでもなく。
温度、湿度も快適だし、抱っこしてもだめ。。。。

いっくんは顔を真っ赤にして目から涙を流しながら泣き喚いていました。我が家はアパートなので、騒音が気になるところ。

実はアパートに帰った日、赤ちゃんの泣き声のことで迷惑かけるだろうと思って、お隣さんに挨拶にいったら留守だったのだけど。自分の家に入ってしばらくしたら隣の部屋から物音が・・・。

どうやら家にいるっぽい。車もあるし。1人暮らしの女の子だから警戒してでなかったのかなぁ??でもでも私もカメラに映るようにいっくんを抱いて立っていたんだけど・・・・。

居留守をつかわれたみたいです。まぁでもしょうがないかなぁ。しつこく行くのもなんだし、このままにしておこうかな。
幸いもう片方の隣の部屋は空いているので問題なし。下の階の人には前もって旦那がいってくれたみたいです。

だけど赤ちゃんって180度表情が変わるのね〜。ご機嫌かとおもいきやすぐに泣いたり^^;安心したのも束の間・・・・。

子育てはほんとに大変。だけど子供の成長も楽しみでもあります。早く笑った顔が見てみたいな〜(*^_^*)
昨日は旦那が休みを取ってくれたので、親子3人でお出かけデビューしてきました!

ずっと行きたかった赤ちゃん本舗へ。

ついにベビーカーを購入。A型なのでこれからお出かけが楽しみだなぁ〜(^^♪でもまだまだ寒いから外の散歩は行けないけれど、ショッピングモールなら行けそう♪

アパートに帰ってきて早一週間。
毎日同じことの繰り返しで日々過ぎていく感じです。
 
ここの日記も更新したいのだけれど、一行書いただけで断念。やっぱりゆっくりかけれません^^;後ろからけたたましい声が・・・^_^;
というわけでなんとかやってます。
いっくん
画像はちょうど一ヶ月の写真。

なんとか、アパートでの生活も徐々に慣れてきました。
 家事が思うようにはかどらないけれど、そこは旦那に協力してもらってます。

息子も日に日に大きくなり、毎日いろんな表情を見るのが楽しみです^^
お気に入りは万歳をしながら寝てるところ\(-o-)/
そしてそのまま手をブルブルさせて思いっきり伸び〜〜〜。
これでもかっていうくらい手をグーにして。
たまーに袖から手がでてないのも可愛らしいです^^

あ、そして名前はいっくんです(^・^)
顔はママ似だそうで^_^;性格は旦那に似てるといいな〜♪
とりあえず、夕方帰ってきました。

ほんとに子育ては大変です。甘くみていました。
今はぐっすり寝れない日々が続いているけどなんとか気力で頑張っています。
息子は生後1ヶ月になり、体重も順調に増えています。
明日は一ヶ月検診だし^^

またゆっくりだけど更新していきます(^・^)
今日、午後一時に息子を迎えに行ってきます。

そして旦那の実家によってから、私の里へ帰ります。

日記の更新は来月になります。

帰ってからゆっくり皆さんの日記に遊びに行かせてください^^

ではでは(^^)/~~~
息子はあさって、退院することになりました。
体重も今日は2500グラムになってました^^
目もぐりぐり大きくなって、顔立ちが整って^^

あさって退院して、すぐに私の実家へ帰る予定です。
1週間検診と1ヶ月検診は実家の方でするつもりです。でないとゆっくり実家ですごせないし、私も今自分の身の回りのことでせいいっぱいなので。

だけどちゃんといろいろできるだろうか不安です。
沐浴もぶっつけ本番だし・・・。私の親は自営なので、日中は私家に1人だし。病院でもらった、退院後のしおりを見ながらすればいいんだよね。どきどきだなぁ^^;

あ、それと実家にはネット環境がないのでここの日記も更新ができません^^;
 明後日は、不安もいっぱいだけど、それ以上に楽しみもいっぱいです(^・^)
  
3、4日とちょびっとだけ、神社で軽く仕事をしたのですが・・・やっぱりまだ眩暈が続いています。実は入院中も度々あり、横になって目をつぶってても船に乗っている感覚があって。授乳に行く時久しぶりの運転だっのか、事故しそうになったり。

 ほんとに無理は禁物です。だけど、なんか家に1人いるといろいろ気になって、ついつい掃除や洗濯してしまったり・・・・。目についちゃうからなぁ〜。だけど今日は午後から寝ました。夕食も旦那に作ってもらいました。(疲れているのに・・)
そして、妊娠前のジーンズが入りました!!体重も結構減ってて、後1.5キロで妊娠前と同じになります。結局のところ+6キロ増えただけだから戻りやすいのかな?でもくびれはまだまだなのでウエストニッパーで締めてます^^

そしてお肌。徐々に落ち着いてきました。荒れてたところもすっかり良くなって、乾燥してるだけという感じ。やっぱり妊娠中は荒れるんですね^_^;
授乳中の食べ物も気をつけるようにしてます。
やっぱり揚げ物、甘いものは控えて、野菜やトマトジュース、魚中心になりました。お菓子も食べてません(*^^)

明日も息子に会えるのが楽しみです♪旦那と暖かくなったらどこに行こうか話が絶えません^^旦那もこれからは早めに家に帰ってくれるみたいです^^
今年最初の日記。
昨日、病院から退院してきました。
1週間の入院はとっても長かったです^^
そして、携帯からここの日記は見れるので、みんなのコメントを読んではとっても元気づけられました。

24日の日記コメントを返してない、
ふぅ姉ちゃん、フィオナさん、なおこ姉ちゃん
まとめてですみませんが、ここでお礼を言わせてください。
ベッドの上でチェックしてました。ありがとうございます。おかげ様で元気になれました(*^^)

27日の午後2時28分
帝王切開で元気な男の子を出産しました。
体重 2230グラム
身長 45センチ

2日間、陣痛促進剤で点滴を24時間促していたのですが、全く反応せず自然分娩でこれ以上は無理といわれ、最終的に帝王切開となりましたが、術後主人から聞いた話によると・・・
首にへそのおが2回巻きついていたみたいです。
なので、自然分娩で産んでいたらコッコは・・・・・。
院長先生も帝王切開の判断でよかったと言われてたみたいです。
そして一晩だけ保育器にはいっただけで、あとはみんなと同じようにベッドで過ごしています。
今朝も授乳に行ったのですが、2300グラムになっていて、退院は約1週間後ということに^^(2400で退院なので)

帝王切開・・・ほんとに抵抗があったけど、産まれた2時28分という数字・・・。2月28日は旦那の誕生日と、私達の入籍記念日。なんか、とっても深い意味があるような気がしてなりません。この数字はコッコからのプレゼントのような気がして。

地元の友達やここにきて応援してくれたお友達・・・みんなの声が自分にどれほど支えられていたか。感謝の気持ちでいっぱいです。
 手術中に聞いた、あの「おぎゃぁ〜!!」という声。
本当に嬉しくて涙が止まりませんでした。あの時の気持ちは一生忘れないと思います。

これでこの日記も新たに登場人物が1人増えました。
また改めて紹介させていただきます(^・^)

今年も、これからもたかこっちの日記をよろしくお願いいたします。
明日は旦那が朝から外での仕事が入っているので、私1人、タクシーで病院まで行こうと思ってたけど・・・・旦那さん、仕事に行くついでになんとか連れて行ってくれるみたい^^といってもほんとに家から病院へは2、3分の距離なので、すぐなのだけど。

でも今日の夜、アパートでは私1人で寝るので、この次旦那に会うのが分娩室となってたら、ちょっと心細い思いをしてたかも。

旦那は仕事があるので、立会いは誰もいないかもしれません。最初は嫌だ!って思ってたけど・・・・だけどそんなこと、言ってちゃいけないと思って^^離れてても、気持ちが通じあっていればOKなわけだから^-^

さっき、一緒にケーキをデコレーションしました。画像は年明けになるけど、アップできたらします^^

ステキなクリスマスと良いお年を(^^♪

今日はぐっすり眠れますように・・・・・^人^

22日

2007年12月22日 日常
ALWAYSの続編、旦那と観に行くはずだったけど、結局行けれなかったな。

美容院も出産前にカットだけしてもらおうと思ってたけど、無理っぽい。

お正月の準備も引き継ぎがとぉっても気になるけど、しょうがないや。

映画はなくならない。後でビデオで見れるんだから。

髪もちょっとうねってたって、そこまで困らない。

仕事だって、後はみんながなんとかやってくれる。

見たいテレビもテレビガイド特大号で録画予約はバッチリ!

とまぁいろいろやり残したことはあるけども、なんとかなることばっかりなので、心配しなくても大丈夫かな。仕事は、来年、再来年と嫌ほどやってくるんだから。たまにはゆっくり、のんびりな正月もよいかもね^^

それにしても入院間近といえど、家でじっと過ごすより、仕事をしてたほうがいいです。1人でいると、余計考えちゃう性格なので(^_^;)
明日の夜は年賀状を作る予定です。
今日の産婦人科、混みすぎ!
年末近くの金曜日だからかな^^
2人座るところがなかったので、旦那には立ってもらいました。他の旦那さんは座ってる人いたけど・・。

そして誘発分娩の説明を聞きました。どうやら25日の午前中に入院して、そのまま分娩台に上がるみたいです。

お正月は病院のベッドで過ごすことになりそうです。
24日は旦那と一緒にごちそうを作る予定♪ケーキも、2人でデコレーションするだけのスポンジ台を買いました。
明日からの3日間、何かとあわただしく過ぎていきそうな予感。
しかも仕事だし^^;

そして、もし誘発分娩が難しかったら、帝王切開になるかもしれませんといわれました。もうこの際なんでもやってやるぅ〜!こっこと対面できるならなんでもやるよ(*^_^*)

ご報告

2007年12月20日 日常 コメント (4)
今日の国立の検査・・・
ベビーの体重は2100〜2200。
私の体重は2キロ減ってました。

そして、これからのことですが・・・。

なんとか、今まで通ってた近くの産婦人科で出産できるとのこと。そのかわり自然ではなく、促進剤を使っての分娩になるそうです。なので、予定日より早く出すので、もしかしたら来週の今頃はもう産まれてるかもしれません^^

一応明日の夕方、近くの産婦人科での検診で先生から詳しくお話を聞く予定です。

今日のことはまた明日書けたら書きます。
昨日は旦那さん、帰ってきたのは23時過ぎ。
行きは混んでたみたいで、とっても疲れて帰ってきました。

そして明日は・・・国立病院での検診。
なんか緊張するなぁ。
先生の考えもあるからなんともいえないけど・・・。

とりあえずリラックス!

今日の夕食は煮込みハンバーグ!

一足先に・・・・

2007年12月18日 日常
今日は、夕方、旦那は帰ってきません。
私の実家へお届け物に行くからです^^

ベビーベッド、オムツ1ケース、他旦那実家から譲ってもらった荷物もろもろを大きい車で運びに行ってくれるんだそうです。

私はもう家で安静にしておこうと思って、行かないことにしました。ということで、夕食ももちろん1人。旦那はうちのおとんの料理が食べれるからいいな〜(*^^)

ベッドも私の部屋で組み立ててくれるみたい。両親も、ミッフィーの組布団を買ってくれたみたいです♪
兄はダイキンの加湿器&空気清浄機を買ってくれて。6万したとか。この前見たときめちゃくちゃデカかったんですけど^_^;
だけど、誰かの支えがあるのって、ほんとに有難いです。

私は私で、少しだけ起きて、後は寝転んで・・・の繰り返しです。
だけどこれもベビの為、少しでも効果があるのならと思いながら日々送ってます^^仕事も今週は土曜までないしね。

来週はもうクリスマスですね^^またいっぱい写真撮らなきゃ(*^^)

お買物

2007年12月16日 日常
今日は赤ちゃん本舗に行ってきました!
最終的に足りないものを買いました。

洗浄綿やウエストニッパー、バスネット、体温計などなど。
あと、ついにオムツも!!新生児はたくさんいるとのことなので、2ケース購入しましたぁ!
そして画像のおしりふき。このおしりふきは赤ちゃん本舗オリジナル商品で、使ってよかったよと聞くので買ってみました。
厚手と薄手、どちらか迷ったけど、本体は2個あってもいいし、どちらも使ってみようと思って2種類購入。後でケース買いしようと思います。

ああ〜ついにオムツ買っちゃったのね。オムツ替えるのって、他人の子だと絶対無理〜と思ってたけど、可愛い我が子の為ならなんだってしたくなるから不思議^^;

明日からまた天気がいいので、今度こそ肌着を水通ししなきゃね。

2007年12月15日 日常
怖いなぁ・・・。
今年は頻繁に発砲事件のニュースが多かったような気がする。
日本もいつかアメリカのように銃社会になるのかと思うとゾッとします。

そういえば、うちのおとんと兄ちゃん、旦那も、銃についてすごく詳しいです。アクション映画の影響もあるのだろうけど。やっぱり男の人にとって、銃はカッコイイと思うものなのかなぁ?

届出を出せば所持していいように日本の法律はなってるけど、
なんかこうも度々事件が起こるといたたまれなくなります。必要あるの?何に使うの?と首をかしげてしまいます。
これはもう銃を扱う人間のモラルに頼らざるを得ないと思います。
長いですが、思ったことを書いてみました^^
とはいったものの・・・。

37週0日

2007年12月13日 日常
今日の検診は、約2000グラム。
やっぱりこのままでは不安ですねと言われました・・・・。
先生は、多少の誤差があったとしても今まで通ってた産院で産むよりかは、ここで(国立病院)産んだ方がいいかもしれません。と。
だけどお腹の子は何も問題なく元気に動いているので、あとは大きさが少し気がかりみたいです。

私の体重は2週間で+1,5キロも増えたので、ちょっと注意されました^^;トータルで+8キロなのは大丈夫みたいです。

だけどまぁ、前向きに考えてます^^その時はその時。とりあえず、来週の検診でどうするか決めましょうと言われました。
とりあえず横になると血液が流れやすくなって、体重も増えるみたいので、安静生活しないとね。
今日は体調がすぐれず、1日中横になってました。

夜中もまたまた腰痛が再発!どんな体制になっても痛くて辛かった・・・。そういえばお腹もまたまた大きくなったような・・・。

ここ最近天気が悪いので、ベビー服が洗えない。
他にも洗いたいものいっぱいあるんだけど。

ちょっとづつやろうかね^^たくさん寝るのも今のうちだし。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >