リベンジ

2009年7月8日 日常
月曜は、この前定休日で行けなかったおもちゃ王国に行ってきました。♪

家から1時間弱。距離は20キロかな?
そんなに遠くないです^^

遊園地といえど、平日なのでガラガラ。

雨が降ったりやんだりの天気だったけど、室内で遊ぶスペースもたくさんあったので、天気はあまり関係ないかも^^

いっくんは、とにかく車のハンドルが大好きみたい。
いろんな乗り物に次から次へと乗って、ハンドルをくるくるくる・・・・。
パパ似みたいです^^;

乗り物券を買って、水上ボートにパパといっくん。私はカメラマン。

いっくん、終始無表情でした^^;
ボールプールも無反応。まだ興味がないかな??

とにかく車が大好きということがわかりました。

行きも帰りも車の中でスヤスヤ眠る息子^^

また行こうね。
今日は午後から1歳半検診に行ってきました。

旦那さんが仕事で忙しく、私1人で行く予定だったのだけど、急遽仕事の都合がついたので、一緒に行くことになりました。
外は土砂降りの大雨だったので、助かった~。。

体重は8800グラム 身長は75センチ

身長が少し低めだけど、体重とともに問題もなく、バランスもいいですと言われました。

次は問診。
前日に記入していた紙を持って、スタッフさんと受け答え。
私が用紙に書いた、、しゃべらないことと落ち着きがない というのをスタッフさんが気にかけてくださり、一通り終わった後、別室で発達相談を受けてくださいと言われました。(居残り決定・・・)

次は内診。ここでは特に問題もなく終了。

次は歯科検診。虫歯はないのだけど、毎日の水分補給はお茶にしてくださいといわれました。我が家はアクエリアスだけど、糖分が入っているのでNGだそうです^^;

そして発達相談へ。
いろいろ受け答えをしながら、終了。
私も旦那も、ついついきつく叱ってしまうことを言いました。

今度また、別の日にちに相談にきてくださいといわれました。
それも9月末。

はぁ~どうなんだろう~。。。
結局、最後に受けた発達の結果は何も言われなかった。
まだなんとも言えないから?

ただの思い過ごしだったらいいんだけどなぁ。
こういう時期、通過点だと思いたいです。
明日はいっくんの1歳半検診。

今度から今までの小児科ではなくて、近くのふれあいセンターに行きます。

事前に、保健所から送られて来た問診表みたいなのを記入しないといけないのだけど・・。
細かーーい^^;
まぁそれだけきっちり診てくれることなんだろうけど・・・。

おやつは一日何回、何時と何時 とか、
子育ては楽しいですか、とか
車をひいてぶーぶーといいますか、とか、他にもいろいろ。

はい、もしくは いいえ に丸をするのだけど。

いっくん、まだしゃべれません。わんわんも言いません。

少し前、アンパンマンを指さして、『あっぱっぱっ』と言ったような・・。
自動車はひいてもぶーぶーとはいわないので、いいえに丸をしました。

義母さんが言ってたけど、しゃべれない子は居残りになるみたいだし。

なんか気が重いな~。いろいろ言われるのかなぁ・・。


あと気になるのが、落ち着きがないこと。

ショッピングに行くと、あちこちはしゃぎまくって、消火器触ったり、店内用のCDラジカセ触ったり。手をつないでも振り払って逃げ出すし(涙

こんなもの??子供って?

元気だからいいのかな~。

6月24日の日記

2009年6月24日 日常
昨日はしま○らに行ってきました。

シマラーが話題となっているので、お洋服を物色。。。
うーーん・・・。これといって服はいいのがなかったです。
私的に、ここがこうだったら買うのになぁ~というものがチラホラ。

結局、アンパンマンの茶碗とおやつケース、旦那はリラックマのカフェカーテン
でお買い物終了~♪






うま~。。。

2009年6月21日 日常
今日、スーパーで買ってしまった。

キャラメルコーン バニラシェイク味。

旦那はコーラ味をカゴに入れてた。

ふふふ。また冷やして食べるのがおいしい^^

特にキャラメルコーンは大好きです!
底にあるピーナッツ?みたいなのはいらないけど^^;

ハマりそう(*^_^*)
息子のお楽しみ♪

フジ系列でしている『はじめて記念日』
この番組が始まると、テレビにかじりついて、ずっと見てます。

なんでかな~??同じような赤ちゃんだからひかれるのかな?

この番組は、結構子育てのヒントがいろいろあるので私も大好きです。
おうちの中のインテリアとか参考になってます^^
よそのお宅って、どんなふうにおもちゃとか片付けてるのかな~とか。

番組の中のワンポイントアドバイスも、とっても助かってます。
あ~なるほどねぇ~と思う時は何度もあるし^^;

あと、スポンサーのムーニーのCM。
あの柔らかいタッチの絵と歌。
これがね~・・初めて見た時は泣いちゃった^^;
きっと私だけじゃないはず!

いつか息子と出てみようかな?と思ったりしてます^^;

公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/hajimete/index.html




実は

2009年6月14日 日常
少し前の日記で、おもちゃ王国に行く と書いていたのですが・・・。
2日前に公式サイトを見ていると、火曜は定休日ということがわかって。

他の日は、旦那の仕事が忙しくて予定があわず・・・。
結局、府中の実家に一泊してきました。

残念。いっくんの喜ぶ顔が見たかったのになぁ。

また後日!
改めて行かなきゃね。

T002

2009年6月12日 日常 コメント (1)
本日、携帯を機種変しました。
一年九ヶ月ぶりの機種変でございました。

メーカーはお初の東芝です。

いや〜新しいのはいいですね〜。
結構いろんな機能が充実していて楽しめます♪

コースも、シンプル980に変更♪


メーカーサイトで、サザエさんのBGMや効果音などが無料でダウンロードできるのが嬉しいトコロ。

むふふ。
火曜日に、おもちゃ王国に行って参ります^^
行ける時に行っておかないとね。

最近、髪を切りました。といっても長さはロングのままですが。
少し軽くなっていい気分です♪



明日は

2009年5月30日 日常
明日は
久しぶりの家族3人での日曜休みです!
旦那さんは朝8時からみぞ掃除!

終わったら、倉敷へ行く予定。

お目当ては、『倉敷 懐かしマーケット』へ♪
一言でいうと、蜜の市。

業者さんの、アンティークや昭和レトロな食器、看板などの雑貨を青空の下、売り
に来られます。

今回で31回目だそうで・・・。全く知らなかった!!!

もう今からワクワクしてます。

どんな雑貨に出会えるかなぁ。ふふふ^^

ミニ遊園地

2009年5月28日 日常
画像のおもちゃが我が家にやってきました。
姪のおさがりです。
いっくんおおはしゃぎで遊んでいるのですが・・・。

今日ブランコからひっくり返って、床のフローリングに激突。
おでこに大きなたんこぶを作って大泣きしました。

ごめんよ~油断してしまって。痛かったね・・・・。

今度は痛くないように下に長座布団を敷きました。
でも長座布団をどけようとする息子・・・。意味ないやーん。。。


というわけで、ミニ遊園地みたいなのですが・・・狭いです。
一戸建てとはいえ、置くところがない(涙
テレビ見えないし^^;

もうすぐ2階の子供部屋にもって行く予定です。

5月24日の日記

2009年5月24日 日常
豚インフル、どうなんでしょう?
早く落ち着いて欲しいです。

実は、少し前から温泉旅行を計画しておりました。
神戸の有馬温泉に。
引越しも落ち着いたし、のんびり3人で行こうと思ってた矢先の事でした。

温泉旅行の計画は延期に・・・・。

そして
有馬温泉、大打撃 のニュースを見ました。
地元の方があんなに頑張って、少しでもお客さんをって・・・。

私たちも、もちろん行きたいのだけど・・・。
息子が感染してしまっては大変なので、落ち着いてからゆっくりと日にちを選んでから行こうと思っております。

料理

2009年5月19日 日常 コメント (2)
料理
今日の夕飯は、鶏肉とゆで卵のさっぱり煮を作ってみました。(画像参照)

ずっとずっと作りたくって。
息子がテレビを見ている隙にぱぱぱっと作りました。

お味は・・・すっぱい・・・。ちょっと酢が多め?でもでも分量どうりに入れたけどな~??

お砂糖が気持ち足りなかったのかも。使い切っちゃったし・・。

でも手羽元って食べにくいなぁ~。きれいに食べれないし。手もベトベトになるし。。。
今度は骨無しのぶつ切りでリベンジしよっと♪




バイオハザード3

2009年5月17日 日常
借りてきたのを、昨日未明に見ました。

超カッコイイ!!
走るゾンビがまた何とも言えない。

だけど女の人ばっかり活躍してるというか・・。
男がいてもよいと思うなー。

いっくんもよく寝るようになったので、夜のお楽しみにこれからいろいろ見ようかな。今まで全然見れなかったし。。

土曜日

2009年5月17日 日常
昨日は、地元の友達夫婦が新居に遊びに来てくれました。

お土産やらお祝いもいただいて、夜ご飯も食べにいったけど、そこでもおごってくれて・・・。申し訳ないくらいでした・・・。

友達もアパート住まいなので、うらやましいなぁといってました。

こういう時って、私が言う言葉が自慢みたいに聞こえないように、気をつけて話すようにしてます。だってそんなつもりもないのに、勘違いされたら嫌だし。
(家だって、小さいし^^; )

 いっくんも友達になついて、お菓子を口へ運んであげてました。友達は感激してた~^^旦那さんへはなついてなかったな。。^^;

あっという間だったけど、たくさんおしゃべりできてよかった。
また来てくれるみたい♪
いっくん、好き嫌いが激しいです・・・。

卵、ハム、ウィンナー、ハンバーグ、 などなど食べません。
もちろん野菜もほとんどダメ。。。ポテトサラダやツナ、食パンもダメ。チーズもダメ。野菜は、野菜ジュースで補ってます。


唯一食べるのが、
うどん、しめじ、もやし、ごはん。あと、コロッケや、唐揚げも少し食べてくれます。

毎日毎日ご飯の準備が憂鬱です。。。
どうせ食べないし・・・と思ってしまって。

子供って、卵やハンバーグが好きなイメージがあるんだけどなぁ??

うーん。。。困ったなぁ。。

書き書き

2009年5月10日 日常
今日も息子を、義母さんに預けてお仕事。

いっくん、義実家で、お絵かきボードにハマってしまったことが判明。
一時間もずーっとペンで書いていたみたいです。
少し前は、興味ももたなかったのに・・・。

これって、何度も書いては消せる、小さい子の必須アイテムですよね。

また近々、買ってあげることにしました。
もちろんアンパンマンで♪


でもこれに飽きたら・・・今度は床や壁に落書きしたりするのかなぁ・・(涙





G.Wは。。。

2009年5月7日 日常
さてさて。

今年のG.Wは、高速が大渋滞で大変だったみたいですね。
夕方のニュースで毎度のごとく見ました^^;

私はというと、3日は地元の友達が新居に遊びにきてくれました。いっくんを義母さんに預けて、楽しいランチとショッピングを堪能♪

4日は昼から赤ちゃん本舗で息子の夏服を購入。去年は上下つながったままの服だったから、また新たに買いなおし。。。

5日は天気が怪しいなか、一家3人で小豆島に行こうとしたものの、車検証がみつからず断念。あきらめて、ニトリと回転寿司へ。 帰って姪っ子と遊ぶ。

6日は昼からまた姪っ子たちとお出かけ。といっても近くでご飯食べて、ショッピングモールへ。その後も少し遊ぶ。


とまぁこんな感じで黄金週間は終わりました。何がなんだかよくわらなかったけど・・・^^;
あ、神社は例年のごとく、ものすごく暇でした・・・・。

ちなみに私と旦那は、いつも連休が終わって平日に旅行に行ったりするので、また来週あたり、天気のいい日にお出かけしてこようと思います。


プチ帰省

2009年4月30日 日常
急だったけど、28日の夕方~昨日まで、広島の実家に帰ってきました。

29日、旦那の地鎮祭が福山であり、朝早いよなぁ~と話していたところ、
義母さんに、「じゃ、ついでに府中のお母さんとこに行ってきたら?」といってくれて。それで急遽、3人で実家にお泊りすることになりました。

そう、旦那は私の実家から着物を着て、地鎮祭に行きました^^
私はいっくんと、家の近所を散歩したりしました。

家のまわりは所々変わっていて、子供の頃よく遊んだ小道も、
(あれ、こんなに小さかったっけ?)と思うほどで。
空き地にも新築の家が建って・・・・。なんともいえない気持ちになりました。

いっくんがもう少し大きくなったら、私の子供のときのことを話してあげよう と思いました^^

今度は7月の祇園祭の時に泊まろうかな♪
そういえば先日、いっくん、マックデビューしました。

ハッピーセットを頼んで、チーズバーガーに、ポテトの塩抜き、あとジュース。

私は息子と分け合いながら食べていたのだけど、足りなくなって・・・。結局追加でプチパンケーキを頼みました。

何やら息子はポテトが好きな様子。塩抜きにしてよかったぁ~^^

たまにはいいかもね。


それにしてもホットドッグ、まだ食べてなーい!朝マック限定だからなかなか行く時間もなく・・・・・。旦那も食べたいけど食べれないって嘆いてました。店舗もちょっと離れてるしなぁ~。。
メガホットドッグは多分ペロリと食べれそうな予感。

美味しそう~(^^♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >