おかいつのファミコン とは、おかあさんといっしょファミリーコンサート のことです。

3月に、福山にくるらしいのです!
もちろん行きたいので、応募しましたー^^
かなりの倍率みたいなので、当たるといいんだけど・・・。

まだ受付しているので、旦那や義家族にも協力してもらおうと思います。
(一回線につき、一回の応募のみ。)

私の家族は・・・うーん。電話でいっぱい説明しないと無理だろうなぁ。家が離れてるし・・。

当たりますように!!

だいすけ兄さんに会いたい!!!
今日は旦那さんお休み。

旦那さん、午前中は免許の更新。午後から親子3人でお出かけ~

お昼はマックに行って、赤ちゃん本舗でオムツ買いだめ、その後3人では初めてのイオン倉敷に行ってきました。

イオンの中のキッズ共和国にいっくんを連れて行きたかったんだぁ^^
おもちゃや洋服やゲーセン・・・・。いっくんも友達がたくさんいて楽しそうだったなぁ^^

その後は旦那に息子をお願いして雑貨屋をちょっとみていたのだけど・・・。

私が2人のところに戻ったとき。
旦那さん、いっくんにめちゃくちゃ辛くあたってたのが悲しかった。
きっとウロウロするのがめんどくさいんだろうけど。
歩くときも腕をつかんで引きずるようにしてて。腕がぬけるんじゃないか?と思ってしまった。

まだいろいろみたいものもあったけど、やめました。
息子と旦那のことが気がかりで、商品なんかみてられない。

旦那さんたまに早く帰ってくるんだけど、すぐに最近出来た車庫のところへ行って車ばっかり。自分からすすんでいっくんと散歩するのを見たことがない。

 たぶん、2人目はないかな。こんなんじゃ無理。
旦那はほしいみたいだけど。「はぁ!?」といいたくなる。
ろくに面倒もみないやつが2人目とかほざくなっ!!!

あーあ。明日義母さんのところへ行って愚痴ってこよっと。
午前0時のジェットストリームをよく聴くのですが・・・。

スポンサーはJAL。
この度の倒産で、番組もなくなってしまうのではないかと心配しております。

中学のころからほぼ毎日聞いていたので、なくなってしまうととてもさびしいです。
旦那は「大丈夫。なくならないよ。」
といってくれてるんだけど・・。

一日の終わりに、布団に潜って聴くのがなんともいえない贅沢な時間。

これからもずっと長く続いて欲しいなぁ。
私には3人の姪がいます。

上から7歳・6歳・4歳。3にんとも女の子。

みんな、私を慕ってくれていて、いっくんの面倒も見てくれていて、そりゃ可愛いのだけど。

学校や園では大人しいらしく、おうちに帰ったらやんちゃ盛りでもう大変。
(旦那の実家に住んでいます。)

お正月も退屈そうだったので、私の家に来て、いっくん同様私の両親に見てもらっていたのだけど・・・。

ベビーゲートを越えて、勝手に2階に上がったり。
押入れを開けて大事に取っておいたミッフイーのカットバンを箱だけ残して中身だけ黙って持って帰ったり。

引き出しを勝手に開けて、いつかいっくんと遊ぼうと取っておいたキャラクターのスタンプを袋から出して押しまくって、そしてそのスタンプは最後にはゴミ箱から出てきて・・・。

私の母が注意するのもまったく聞かなかったみたいです。。。

私はほんっとに腹が立って、しかたがなかったです。
今まであんなによくしてあげたのに・・・。

そのことが発覚した夜、義母さんに電話したら、義母さん、申し訳なさそうに謝ってくれて。けじめをつけないといけないからって、カットバンを探してくれて・・やっぱり持って帰ってたらしい。

欲しいなら、ちょうだいっていってくれたらあげたのに。
黙って持って帰られたことにすごい残念な気持ちになりました。
翌日問いただすと、笑ってごめんなさいそして寝たふり・・・・・。

私も手が届くところに置いたのがよくなかったと思っています。

いっくんも、いつか姉ちゃんたちに同じことをするかもしれない。
その時は、私も母親として言い聞かせないといけない。

姪っこちゃんたちも、いつかわかってくれる日が来ると信じています。
あけましておめでとうございます。

毎度のことながら、やっと落ち着いて日記がかける感じです。


息子の誕生日が過ぎてから仕事三昧の日々。神社の正月準備でてんやわんや。
31日には実家の両親到着。もちろん泊り込みで
年越しそばやお雑煮を母がふるまってくれて、三が日はずっといっくんの面倒もみてくれました。
疲れて帰ったらご飯の用意が出来てる。
洗濯物がたたんである。
母には感謝、感謝です。


正月の仕事は約2年ぶりだけど、とっても楽しかったです。
バイトの巫女ちゃんもよくやってくれました
やっぱりよく動いてくれたことが一番嬉しかったなぁ。

とりあえず明日は休みをもらって、また土曜から仕事です。
明日はゆっくりいっくんとおうちで過ごします

いっくん、急に育てやすくなったと、義母さんから言われました。
最近はよくお手伝いもしてくれるし。
実母からも、私がいなくてもあまり泣かなかったよって言われました。


あと、今年は33の厄年です
節分までに厄除け祈祷をしてもらわないと。
今年も義妹の旦那さんに御祓いしてもらおうかな。(昨年は前厄の祈祷をしてもらいました)

こっちの地方では、お祝いをしてもらえるみたいで、義母さんに、なんかほしいものある?と聞かれました。
少し考えて、「財布が欲しいです」というと、
じゃあ今度買いに行こうという話しに。。わーい!ビバ厄年!!

それでは本年もよろしくお願いいたします。

☆2才☆

2009年12月28日 日常
息子は昨日、無事に2歳の誕生日を迎えることができました。
去年は熱がでてそれどころじゃなかったしね^^

またまたプレゼント♪
私たちからこのアンパンマンのハンドルを。
実両親、義両親からは現金をいただきました。

でもいっくん、パトカーが気に入ったみたいで・・。やっぱり男の子だなぁ。
息子が大人になったらそればっかりで遊んでたよって言ってあげよ^^

夕食後にアンパンマンのケーキを見せたら大興奮してました^^
でもまだまだろうそくを消すことがよくわからないみたい。


この一年、いろんなことがあったね。
ママもママになって2歳です。
また2人でデートしようね。

来年はいっぱいおでかけできたらいいね。

パパとママから

2009年12月25日 日常
いっくんへ、クリスマスプレゼント♪

超リアルですっ!

サイレン、クラクション、ライトと回転灯の点滅。
本物そっくり^^

本物を見たら指さすようになるのかな。ふふふ^^

義両親からは現金とアンパンマンのお菓子ブーツ、
実両親からアンパンマンの掃除機、
兄からアンパンマンの絵本。

いっくんも大喜びで遊んでたなぁ^^
アンパンマン大好きだもんね。

そして、今日の夕方、誕生日ケーキもアンパンマンで予約してきました。

あと2日で2歳だねぇ^^

昨日、両親が遊びにきてくれた。

前日に、いっくんのお菓子とジュース、お米10キロをお願いしてたので、もってきてくれました。

お昼は回転寿司で食べて、その後いっくんのクリスマスプレゼントを選びました。
誕生日プレゼントは現金をくれて、これで何かかってあげて と。

高速乗って来てくれて、いろいろお金も出してもらって、ほんとうにありがたい気持ちでいっぱいなのだけど・・・。
家でまったりして、夕方、そろそろ帰る頃に母から言われたひとこと

「(子育てに)あんまりイライラせんのよ」

私「・・・・・。」

まただ。また言われた。前も言われたのに。
はっきり言って、イライラしない日ってない!!
毎日毎日イライラしても、子供の前ではイライラしてるのを悟られないようにしてる。神経つかってます。

そりゃイライラしない人もいるかもしれない。でも私は違う。

母のひとことにひどく落ち込んでしまった。。。
顔もみたくなかった。
前、私が里帰りしたとき、いっくんにひどく怒ったのを見て言った言葉なんだと思う。

両親が家を出て車に乗る頃、私は家の中。旦那が見送りに外へ出た。

暫くして、やっぱり最後にお礼でもいえばよかったかな・・わざわざ来てくれたのに・・とか思ってしまって・・。

メールもしてないなぁ。

キッチンに置いてある、お米の袋を見るたびに、どうしたらよかったんだろうと考えてしまう。
だけど、母のいうこと全てが正しいと思わない!
今年もあと少し・・・。

神社も何かとあわただしくなってきました^^;
お正月にむけてやることがいっぱーい!!

これからクリスマスにいっくんの誕生日・・
2つのプレゼントを買って、おうちディナーのメニューも考えたり。

年賀状も作んなきゃだし。

あと、年明けに買い物とかに行く暇がないので、年内にまとめ買いもしておかなきゃ!!!

あとは・・・いっくんが去年のようにカゼをひかないことを祈るだけ・・・。

はぁ~。。

小さなサンタ

2009年12月4日 日常
小さなサンタ
小さなサンタ
小さなサンタ
我が家のミニサンタ。
小人みたい。ププッ。。

昨日はこの帽子をすっぽりかぶってはあちこちぶつかり、つまづいては
キャハハハと奇声を発してよろよろ歩いておりました。

一応私も付いて歩いたのですが・・・・。
何が楽しいんだ?という光景でした。

まぁ可愛いからいいんだけど・・(親バカです^^;)
我が家のツリーとこたつ
我が家のツリーとこたつ
夕方、通販で注文したコタツ布団が届きました。
早速セッティング。
省スペース用なので、場所を取らないからいい感じ。


ツリーは90センチくらいの大きさです。
みんなで飾りつけ~。いっくんも手伝ってくれました^^
点滅はしないタイプだけど、これで充分。
コカコーラに付いていたオーナメントも飾っちゃった♪

カラーボールはいろんな色があったけど、シルバー&レッドで組み合わせてみました。

ちなみにコタツはいっくんがいる時はコードを使用しません。
危ないので。

あと今年も一ヶ月ですねー・・・。早いなあ。
今日はクリスマスグッズを買いに、ロッツへ行ってきました。

ツリーやオーナメント、ガーランド、電飾。。。
お会計一万円超えちゃった^^;

ほんとは今までのちっちゃなツリーがあったのだけど。。。
安物だし、迫力もないので少し大きなツリーを買うことに。

おうちも新しくなったし、クリスマスくらいはこだわりたいな~と思って^^

ツリーの飾りつけはいっくんと一緒にしようかな。
毎年の楽しみになるといいなぁ♪
私も小さい頃から、飾り付けが楽しみだったしなぁ^^

ふふふ。まだまだ物足りないので、雑貨屋で買いに行く予定です。

みかん狩り

2009年11月23日 日常
今日はみかん狩りに行ってきました。

メンバーは義母さん、義妹の旦那さん、そしてその子供たち3人、私といっくん。

黒井山グリーンパークというところへ行きました。
そんなに遠くでもなく、15分くらいのところ。

山の中のドライブインみたいな感じで、道の駅もあります。

駐車場も満車状態だったけど、なんとか場所を確保。
さっそくみかん狩りへ♪

少しづつ摘んで、食べてみた。
んんん~すっぱくて美味しい!!
みずみずしくて、ほんとに美味しい!

みかんは私も息子も大好きなので、いーっぱい食べました!

そして今度はお土産用に袋詰め。
おっきいのやちっちゃいのやら。
軸をくるくるまわしてどんどんもぎとりました^^


みかん狩りの後はレストランで昼食を食べて、敷地内の遊具で遊んだり、ゴーカートを乗ったり。思いっきり楽しんできました。
いっくんは帰りの車の中で爆睡。疲れたんだろうなぁ^^;

明日は雨みたいだからお家のなかでまったりしようかな^^
おとつい、トイザラスに義母さんと行きました。

義母さんが、いっくんにとこれを買ってくださいました。

来月はいっくん誕生日だし、クリスマスもあるし、きっとそのプレゼントだと思って聞いてみたら、これは別にどっちでもないよ~ と。

おうちの中でこんな乗り物も必要だろうと思ってくれたみたいです♪

ほんとに感謝感謝♪

息子もとっても楽しそうに乗ってます^^

アンパンマンもあったのだけど、いろんなおもちゃとかぶってしまうし、メロディもワンパターンになるので、これがよいかなと思って選びました。

ぷーさんかわゆいです。ふふふ^^
書きたいことがたくさんあるんだけど、
何から書いていいやら。

今月は3日から8日まで実家に帰省してました。

動物園や遊園地、自然公園なんかを満喫。
気温も暖かくて過ごしやすい日々でした。

実家もいいけど、やっぱり今の家のほうがやっぱり落ち着きます。

いっくんもたくさん遊んで楽しそうでした♪

最近、公私ともに忙しくてなかなかネットをする時間がなく、
息子と一緒に寝起きの日々です。
なので、ゆっくり日記も更新していきます。

私とお姑さん

2009年10月28日 日常
主人の義母さんとは仲が良いです。
一言で言うと、なんでも話せる良き相談相手。

最初は、ハッキリ言って苦手でした・・・・。
2人っきりで買い物に行くのも憂鬱になるくらい。
「なに作るん?」
「毎日どんなもん食べてるん?」
これを会う度に聞かれて、ホントに嫌でした。(だってそんなのそんときにならんとわからんし)

会話の中に、嫌味を言われてるように聞こえてしまって、後でそれをずっと1人で考えたり、腹立てたりしてました。

でも、結婚して1~2年で私がついに不満をぶちまけて・・今まで辛かったことを話すと、泣きながら謝ってくれて。そんなつもりはなかったのよ、と。

それから一緒に買い物に行くのも苦痛じゃなくなったり、義母さんのひとこともあまり気にならなくなったり・・。義母さんに無理に合わせる、みたいなことはなくなって、私もハッキリ自分の意見を言えるようになりました。

そしていっくんが産まれてから・・・。
会話の幅もたくさん増えだしたのか、前よりもたっくさん話すようになって、今では子供のことを中心に相談したり、家事や料理の話を聞いたり、他にも何でも話せるようになりました。

義母さんはとっても前向き。おっざっぱだけど、型にはまってない、心の広~い人。たまに、うちのおかんはなんで義母さんみたいな性格じゃないんだろうとよく思います^^;

いっくんもとってもなついてます。私が怒るとばあちゃんのお膝にストンとお座り。

いつか、恩返しができたらいいなぁと思ってます。
今日は朝から息子を連れて、市役所隣の保健福祉会館へ。
道がわからないので旦那に送り迎えをしてもらうことに。
 いっくんは、そこの託児室に預けて私は別室へ。

クローバーの会  というお母さん方の集まりに行ってきました。

子供との関わり方で不安に感じてること、悩んでいることを聞いたり、話す会です。
私を入れて6、7人くらいだったかなぁ。

いっくんよりも大きなお子さんをもつ先輩ママさんがほとんどだったような気がしました。
話を聞くうちに、みなさん大変みたいで手を焼いている感じでした。
それもみんな男の子のママさん^^;

私も悩みを話したんですが、みんな頷いてた^^;
どうや皆さん既に経験済みのようで。



1時間くらいで終了。
感じたことは、私が日ごろ悩んでいることは通過点なのかなって思いました。
そうやって壁にぶち当たりながら、子供と一緒に成長していくのかなって。

とりあえずは、今は私もだいぶ落ち着いてきたので、また何かの壁にぶち当たってくじけそうになったら参加してみようと思います。



いっくんを旦那と迎えに行くともう昼過ぎ。
マックでドライブスルーをして家でお昼ご飯。

その後、旦那に天気もいいからどこか行こうよ~といっても
「え~眠い~。。。。」
とのんきに昼寝・・・。自分が一番遅く起きたくせにっ!
結局いっくんを三輪車に乗せて近所をブラブラ。

家に入って、おもちゃで遊びつつ、旦那に文句を言いながらグダグダと過ごす。

夕方、スーパーで買い物。
夕飯は旦那に任せて私はいっくんと遊ぶ♪

機嫌が悪いままでいると旦那が、来週はどっか連れて行くから・・・ と。

まぁその一言で許せる私も単純??
とまぁこんな一日でした^^

ウマー。。

2009年10月23日 日常
とっても美味しいです。

パッケージを見ただけで即買いです。

紅茶やコーヒーによく合うこと☆


100均で買ったものたち♪
100均で買ったものたち♪
100均で買ったものたち♪
最近見つけた、お気に入りの100円雑貨を紹介~。


・ポストカード。
絵柄がとても可愛かったのでついつい購入。
2枚で100円。他にも可愛い柄がいっぱいありました。
またお部屋に飾ろうと思います。

真ん中。
・ケーキとサンドウィッチのキーホルダー。
もうたまらなくツボです!
ミニチュアサンプルとか大好き^^
こちらはすでにニッチに飾ってます。またその画像は後日。

下。
・ナンバーキャンドル
これはいっくんの、2歳の誕生日ケーキの時に使う予定♪
数字の形がかわいいな~
ついに100円ショップにお目見えです!


まだまだ可愛い雑貨感覚で買ったものがありますのでまたおいおい紹介します^^
今日の日記(長文!)
やっと携帯画像がアップできたぁー!

最近の携帯は、今までと違って、USBケーブルと充電器が別売り。同梱はさてないんです。
なので、なかなか画像を転送することができなかったのです。

画像は今日のいっくんです♪

大きくなったでしょ?ふふふ^^

今日、ふれあいセンターに息子と2人で行ってきました!
2人で行くのは初めてかなぁ。

最初は外の遊具で遊んで、ぶらぶらと館内へ。
すると、スタッフの人から声をかけられました。

今日はひよこクラブの日だそうで、よかったらご一緒にどうですか?
と言われ、簡単に説明を聞きました。
いわゆる同じ月齢の子供とそのお母さんのふれあい広場みたいな感じ。

せっかくだから行ってみようと思い、受付をして参加。
ドキドキ☆でした。

今日は運動の日みたいで、広いお部屋にアスレチックみたいな感じでマットやトンネル、滑り台などなど。

いっくんも大はしゃぎ^^私もあちこち連れてまわるだけでヘトヘト~・・・・。
あっという間に時間は過ぎて、最後は体操をして終わり。

あちこち見渡すと、友達で来てるお母さんたちもいれば、1人で来てるお母さんもチラホラ。なんかみんなグループとかできてるのかな?と思っていたけれど・・意外とそうでもないみたいでした☆

苦手だな~と億劫になっていたけど、そうでもないみたいでよかった♪
帰り際に、今後の予定のプリントをもらって帰りました。

息子は、帰りの車の中でグッスリ寝てました。疲れたんだろうなぁ^^
また行ってみようと思います!

1 2 3 4 5 6 7 8 >