今年は

2009年10月8日 主婦な毎日
おうちが広くなったので、リビングにこたつをしようと思います。

といっても、旦那の希望ですが・・・。

こたつ、好きなんだけど・・入りたくないなぁー。。

だって入ったら出られないじゃん。

魔のこたつですよ!

あとコードとか、いっくんにとっては危ないし。

掃除も面倒だし、洗濯物も増えちゃう。

快適なんだけど、代償はいろいろあります^^;

30日のこと

2009年10月2日 日常
30日のお出かけは、生憎の雨模様でした。

天気がよかったら、水遊びができる場所に行く予定だったのに・・・残念。

いっくん、水がはってある所に興味があるみたいで、雨上がりの水溜りとか、容赦なく入っていきます。。。
見てるこっちはひょえ~。。と思いつつ、たまにはさせなきゃとも思いつつ。。


また天気のいい日に連れて行ってあげようかな^^

結局30日はあちこちブラブラとお買い物をしました。



そしていっくんの、言葉の療育が始まります。
やっぱり進めていったほうがいいとのこと。

でも義母さんは、そのうちしゃべるようになるんだから、行かなくてもいいんじゃないかなぁと言ってくれてるんですが。
私も心配ではあるし、一応行ってみようと思います。

明日はお出かけ

2009年9月29日 日常
明日は3人でおでかけしてきます。

いっくんの3輪車も買う予定。

お昼はランチ~♪

近場をウロウロしてきます☆

ポポイのポイ!

2009年9月28日 日常
ゴミはゴミ箱ポポイのポイ~♪

今日、おやつのゴミをごみ箱へ捨ててくれました。

私も今日試しに言ってみただけなのに・・・感動~~~!!!

あまりの嬉しさに褒めまくったせいか、お皿やコップもごみ箱へ・・・。

「それは違うよ~。捨てなくていいよ~!」

と言っても、なんだかゴミ箱に入れるのが好きなような・・・。

まぁこれも成長の証。
でもほんとに嬉しかった。ダメもとで言ってみるのもアリなんだなぁ^^


怪獣君、やっとこさお昼寝しました。。。

今2時だから、起きるのは夕方5時頃かな・・。

そしたら夜も遅くまで起きてそうな予感。。。

はぁ~。。。

まぁいっかぁ。こうやってブログも更新できるし。
キャラメルラテとお菓子をいただいてるし。

やつ がいるとゆっくりできないもんね^^;

パソコンもさわりたいらしく、やつが寝てからでないと開けません。
触らせると、キーボードをプチプチ取っちゃうんです・・・。

なので、ネットはお昼寝中と夜、寝てからのみ。

まぁこれも一時のことと考えよう。
連休は、土、日、火曜と仕事で、後はいっくんとおうちで過ごしました。

やっぱり神社は忙しかったです。特に気候もよかったので、お宮参りが多かったです。そろそろ七五三も来られるの季節です。
可愛いおべべを着た子供たちがやってきます☆


昨日は私の両親が実家から来てくれました。
お店を閉めて、やっと落ち着いたみたいで、いっくんに会いに来てくれました。
いっくんビックリしたのか、人見知りしちゃって、私にしがみついて泣いてしまいました^^;
ご飯を食べに行って、スーパーで食材を買ってもらいました。こんな時はとことん母に甘えます♪



今日は朝から保健センターの方がお家にこられました。
私も今の不安などを話して、親身になって聞いてもらえました。
いっくんを観察して、行動の面では、特に心配する必要はないみたい。あちこち動き回るのが2歳児並に活発なんだとか。

ただ心配なのが、『言葉』みたいです。
まだ『あー』とか『うー』しか言わないので、そのへんが気になるみたいでした。

それで、『お母さんも一時保育とかを利用してみたらいかがですか?』
と言われました。一時保育は、一時的に預かってもらえるので、そうやって子供と離れてリフレッシュするお母さんもいるそうです。

話しているうちに、いっくんが寝てしまったので、保健師さんも帰られました。

そして夕方から美容院。髪をすいてもらってスッキリ。
その後はくら寿司で夕食~。

また明日からも頑張ります☆☆☆
いつものように、息子を連れて出勤。
旦那さんの実家へ。

義母さんに子育てで悩んでいることを話しているうちに、
号泣してしまった。

どうにもこうにも息子との接し方がわらなくて。
いちいち付いて来るのがうっとうしくて。
私みたいなのが母親だといっくんが可哀相に思えてしまって。

それを泣きながら話して・・。

義母さん、とっても優しく励ましてくれた。

『疲れてるんじゃない?』
『そんなん、なーんも思わんでええがぁー』

後他にもいろいろ言われたんだけど、覚えてない^^;

でも聞いてもらって、とってもすっきりした。
心の奥が、とっても温かくなったような気がした。
最近、子育てに自身を失くしつつあります。

毎日毎日何をしたらよいのか・・。



アンパンマンを見ながら、アンパンマンの世界に行きたいと現実逃避する自分がいます。

そろそろ

2009年9月12日 日常
中華まんの食べたくなる季節ですね^^
わたくし、大好きなのです♪
中でもピザまんはほんとに大好き。

旦那はあんまんが好きみたいだけど、私はちょっと苦手・・・。

コンビニは変り種が多いので、よくチェックします。

ホカホカふっくらの中華まん。
いっくんと一緒に食べたいな♪

31

2009年9月8日コメント (8)
31
6日は誕生日でした。

早いもので、31。


日曜は旦那さんに靴を買っていただきました。


その後はキャナリィロウでディナー。


写真はお店の人からのサービスです。


来年は、いっくんもおめでとう言ってくれるかな。

夕方どうしてもビブレに行きたくって、旦那の仕事が終わった後、連れて行ってもらいました。

アフリカ太郎の秋物がずっと欲しくって。

あれこれ迷った挙句、チュニックをゲット~☆

こちらのベージュを買いました♪
http://item.rakuten.co.jp/africataro/0901295/

ブラウンのバルーンスカートも欲しかったけど・・・。
このチュニックはレギンスと合わせればいいだけなので、こちらに決定!

バルーンスカートは、また今度行った時にあったら買おうかな~。

他にハシュアシュがあったので、いっくんのボトムスを購入。

まだ見たかったけど、いっくんがいつになくぐずりだしたので、早々に帰りました。
たまには自分のお小遣いで服を買うのっていいな~。

夏から秋へ

2009年8月26日 日常
朝、晩と涼しくなって・・・。
夏があっという間に終わったような気がします。

私にとって、夏の終わりは・・・もうすぐ正月!なんです^^;

いやいやほんとなんです。
でもきっと、追われてるからなのかな?

いっくんがお腹にいる時、お守りを持って帰って、こたつで内職してたこともあったなぁ~^^その時は旦那も手伝ってくれたっけ。

今年も年末までに間に合うかなぁ・・(^_^;)

準備、頑張ります!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

明日から家族で実家にいってきまーす☆
お店の写真をいっぱい撮らなきゃね。

金曜の夜に帰ります。
いきなりですが

今月いっぱいで、両親の経営する喫茶店が閉店することになりました。

いつかはやめないといけない日がくるとはわかっていたけれど・・。
私には、なんだか、心の中にポッカリ穴が開いたみたいです。

昔ながらの喫茶店。

父が、アルバイトの母にプロポーズしたお店。

父の入れるサイフォン式の珈琲。
大人になっても、私には苦くて苦くて。
でも、店内はとってもいい香りがして。

ドリアにグラタン、ピラフやスパゲッティ。
ミルクセーキや手作りシフォンケーキ。


34年という月日は、とっても長くて短いような。

両親も年のせいか、しんどいみたいです。

辞めた後は、好きなことをしながら、残りの余生を楽しみたいと言っていました。
父はどこか働きに行って、母は、専業主婦をする予定だそうです。

お店は更地にして、隣の家具屋さんに売却することになりました。

お店が無くなる事はとっても悲しいけれど・・・。もうどうしようもないこと。
いつかはなくなるのだから。

それにしても、お客さんの反応はどうなんだろう??常連さんもいるのになぁ。

ちなみにお店のすぐ後ろが実家のなので、ほとんど家みたいなもんです^^;

今月もう1回帰って、父の料理をたっくさん食べようと思います!!

灰色

2009年8月10日 日常 コメント (2)
何かが私の中でくずれている。

目に入る全てのものがハイイロ。

なんだかなぁ

雨のせいにしてしまおう


キミに贈る歌

2009年8月7日 音楽
とってもいい曲。

歌詞がせつない。

歌詞だけを目で追うと
学生時代を思い出す。

大好きだった
あの人

いま

何してるかな

元気でいるかな


女の子の気持ちを素直に歌った曲。
ほんとにせつない曲です^^

クッキングトイ

2009年8月3日 日常
これ欲しいなぁ。

いっくんが見たら喜ぶだろうなあ^^

疲れた~。。

2009年7月30日 日常
今日のお昼は、息子とファミレスでランチ~♪

冷蔵庫にあまりたいしたものがなく・・・・。
そうめんをしようにもめんつゆはきらしてて、パスタソースもないし・・。
肉や魚もないので、思いきって、近所のファミレスに行ってきました。

息子と2人でドキドキだったけど、なんとか大丈夫・・・とおもいきや。。。


伝票を見て、お金を財布から出していると・・・

ゴンッ!!

いっくん、うどんのおわんをテーブルに落とす・・。
お汁をぶちまけちゃいました。。。(お汁を飲んでたみたい。)

周囲の視線が熱い中、店員さんが来て下さいました。(よく見る光景^^;)

私も油断しちゃった。
お釣りが出ないように、ちょうどありそうだったから(^_^;)

お勘定を払って、向かいのスーパーへ。

いっくん、ハンドル付きの特殊カートがお気に入り。一目散に入ります。

結構おりこうにしてたんだけど・・・サッカー台で、袋詰めの時にカートから降りて逃げ出す始末・・。追いかけるほうも大変です(^_^;)

なんやかんやで家に着くなり、お外で遊びたい~のそぶり・・。

私は買ってきたものを冷蔵庫にいれたいんだけど・・・(涙
家の周りは溝や田んぼ、水門などもあるし、ちょっとでも目が離せない・・。

結局強引にお家へ連れて入り、ジュースを飲ませてから、外へ行きました。


一緒にお昼寝したとはいえ、やっぱり疲れた一日でした。

ただいまですー

2009年7月21日 日常
昨日の夕方、おうちに到着。
いろいろ遊んで疲れました^^
何から書いていいやら^^;

近所の公園で遊んだり、スーパーやデパートについて行ったり。
ローカル線の電車をいっくんに見せたり。

日曜はお祭を見物。
ビデオカメラを回していると、1人の男の子が声をかけてきました。

話すと、小中の同級生だった!

びっくり!いいおっさんになってて、青いはっぴがよく似合ってた^^
息子を紹介すると、とっても可愛がってくれて、高い高いをしてくれました。

15年ぶりかなぁ。向こうは私にすぐ気づいたみたい^^;
少し話して、彼はまた神輿を追いかけに行きました。

月曜は旦那もきて、私の友達と一緒にランチへ。
南蔵王の神戸ワールドビュッフェへバイキング~♪

13時半だけど、人がいっぱい。
時間制限がないからかな?女性は1000円でOK。いっくんは無料^^

いっぱい食べて、そのあとはフジグランで友達とお買い物~。
旦那はいっくんをカートに乗せてブラブラ。

あっという間に過ぎたけど、楽しかった~^^
天気があまりよくなかったのが残念・・。まぁカンカン照りよりはよいかな?

いっくんも疲れたのか、帰りの車の中でぐっすりでした♪
疲れたけど、それ以上に楽しかった帰省でした☆

明日

2009年7月16日 日常
午後から、府中の実家に帰省してきます。

週末は祇園祭があるので、その見物も兼ねて^^

月曜は旦那が休みを取って、朝から迎えにきてくれます。
その後私の友達と一緒に遊ぶ予定。


帰りは月曜の夜かな。。。

天気が怪しいけど、まぁお祭は中止にならないし。
でもやっぱり晴れて欲しい!!

ベビーカーで散歩もできないし^^

ああ~なんかわくわくしてきたぁ~(*^_^*)

食欲

2009年7月11日 日常
少し前に、息子があまり食べないという日記を書いたのですが・・・。

ここ最近、急にいろんなものを食べるようになってきました。
特にエビフライや唐揚げなんかも食べるし、味噌汁なんかがっつきます♪

私もここぞとばかりに、味噌汁に野菜をたーくさん放り込んでます。

トーストも嫌いになったとばかり思っていたけど、最近は私のパンを横取りして、かじるようになりました。

好みって次々と変わるんだなぁ~と実感。

今朝は、初めてジャムを塗ってあげたんだけど・・・ヒットしたみたいで、美味しそうに食べてました。

だけどいまだに食べないのは、生野菜と卵かなぁ。苦手みたい^^;

今日の夕食はあんまり食べなかったけど、まぁ朝昼と食べたからいいかなって思ってます。おやつもしっかり食べたしね。食べたくない時だって、きっとあるんだなって思ってます。

明日は久しぶりに、お好み焼きにしようかなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >