お買い物

2004年3月7日 日常
そろそろ挙式&旅行にむけて忙しくなってきました。

 最初は駅前に結婚指輪を注文しにいきました。 

 次にユニクロに行って、彼の服やかばん、靴下と
私もおニューの靴下を買いました。もちろんこれも
旅行の準備です。

 それからハードオフに行って、ビデオカメラを下見に
行きました。ほんとは新品がいいんだけど、
10万以上するということで、中古に。
 それでも7万のけっこういいやつを発見。

やっぱこれからサーキットいったりする時も
あったほうがいいので、明日買いにいくことに
しました。
 

 
 最近買ったのですが、旦那とかなりハマってます。

いわゆる忍者アクションゲームです。
 
 隠密で敵を忍殺し、主君の命に従い任務を遂行する・・。

う〜んもうたまりません(^_^)

.......。

2004年3月1日 日常
 この度籍を入れて、ホッとしたと思いきや、
今日住民票を取りにいったら、
『転出届けがないとお渡しできません。』

 といわれ、広島の府中の市役所までいって
取りにいかないとダメみたいです。

  というわけで、書類上は籍は入れても今は別居状態
 になってるそうです・・・・・。

  

もうすぐ

2004年2月29日
 春が近づいてますね。

 今日もとても暖かい日でした。

 春は服が軽くなるのですきです。

 ぽかぽかな陽気もとても好きです。

 

ルンルン♪

2004年2月24日 日常
 
 右上のプロフィールのところに100の質問を設定して
答えています。全部はうまってないですが
これから少しずつうめていきます。

今日、お昼から彼氏といろいろ
行きました。結婚式の打ち合わせとか
その後もいろいろいったのですが・・。

 なかなかおもしろかったです。
 少々ビックリしました。

  詳細は・・知り合いの方には直接言います\(^o^)/

ドラマ

2004年2月19日 TV
 最近、フジテレビ系列の昼の1:30から放送されている、
 『牡丹と薔薇』にハマっています。

 ここ数日分からしか見てないけど、なんとなく内容が
わかってきて、いまやその時間はテレビに釘付け。

 でもなんかこれって主婦のお約束のような気が・・・・。

 

帰省。

2004年2月18日 日常
 昨日の昼実家の広島に帰り、今日の夜新居に帰りました。
 
なんだか私の部屋がお父さんのギター部屋になってました・・。
 なんでももうすぐソロライブをするそうで・・・。

 壁にはエレキギターのポスターが貼ってあったり、
 レコードやカセットテープ、観葉植物までも・・・。

とても落ち着かないので、早々に帰りました。

プチ旅行♪

2004年2月11日 旅行
 明日は彼と神戸・大阪に行ってきます。

 出発は今夜8時です。

 彼が南京街に行ったことがないというので
 連れて行きます(^^ゞ

 その後は荷物持ちをしてくれるそうです(~_~)

  にゃは!(^^)!

  

最近の私・・

2004年2月10日 日常
 岡山の生活もだんだん慣れてきました。

仕事がない日は、スーパーへ行って、カゴ持って
野菜やお肉を見ながら今日は何を作ろうかなと
主婦のような日々が続いております。

  でも慣れないのは、なかなか眠れないこと。
 
  夜更かしはお肌に悪いので、
 早く寝なきゃね・・・・・
 
 

おそろい

2004年2月7日 おしゃれ
 今日彼とおそろいのスニーカーを買いました。(●^o^●)

 アディダス スタンスミス。

 カラーはベースがホワイトで、かかとがグリーン。

 もちろんカラーもおそろい。

 白は汚れが目立つ。でも汚れたぶんだけ2人の思い出も
いっぱい増えていくと思う。
 それに汚れたほうが味がでていい。
洗えば多少は落ちるしね(^_-)-☆

  これからきっと出かけるのが楽しみ。

幻想水滸伝III

2004年2月6日 ゲーム
コナミ 2002/07/11 ¥6,800 数多く登場する魅力あふれるキャラクターと、壮大な世界観で多くのファンを獲得している人気シリーズ「幻想水滸伝」の第3作。世界の源と呼ばれる27つの「真の紋章」をめぐり、主人公たちを中心にさまざまな人間ドラマが展開していくロールプレイングゲームだ。 今作では、立場も年齢も思想も違う3人の主人公が登場するのが大きな特徴…

  最近ハマってます。かなり流行遅れかもしれないですが
 1、2ととてもおもしろかったので。

  なんといっても108人の個性あふれる仲間
 が一番のウリだと思う。

映画・・。

2004年2月1日 映画
 ウェディングプランナーという映画を見ました。

 あらすじは、超一流のウェディングプランナーが
花婿に恋してしまい、いけない恋とわかって
いながら自分の本当の恋に気付くというもの。

  とてもいい映画でした。 でも、
 挙式間近の私にとってはなーんか
 見なかったほうがよかったような〜(・・?
  違和感があったけど、映画なので
 特に気にしてません。

    でもウェディングプランナーってカッコイイな(^o^)
 
 

ごめんね・・・。

2004年1月26日
  先の日記で。
結局は家庭とプライベート、1つにしぼれない
ので、5:5ということで話がつきました。
 これなら私も全然問題はないと思う。

 でもなんだかんだいっても、私は
全然わかってあげれないというのにも
気づきました。
 独占欲が強いのでしょうか・・。

  何か新しい趣味でも持ったほうがいいの
 かなあ。

  ユーキャンでみつけてみたり・・
 毎日愛車で転がしに行ったり・・
   (↑これは違うかも・・(^^ゞ)

  まぁとにかく彼もわかってくれたんで、
 めでたしめでたしです。  
  
 
 今日、彼の車がまた一台増えた。

私にとってはライバルである。

 個人売買で8万はお買い得というものの、
納車間近となりゃ〜血相変えて準備に入り、
今日納車ということで現在もいまだ帰ってこず。(/_;)

 でも『するな!』とは言えない。
車を弄くる姿もまた好きやから・・。

 だけど岡山にきて、私は女友達もいまだ
できません。clubの人はみんな男の人だし。
 気を紛らわそうとして、でかけようにも
まだ道がさっぱりわからんし。
 地元の友達に会いに来て〜と、簡単に
言える距離じゃないし・・・。

 頼れるのは一人しかいない・・・・。

 しかも、そろそろ結婚式のことだって
考えていかなあかんというときなのに〜。
 そっちのけ状態で、もう彼の頭の中は
クルマのことでいっぱいなのでしょう。

 もし落ち着いたとしても、
「次はサーキットがるから」
 というに決まってる・・。

 私は何の為にこっちにきたんだろう。
 ご飯を作りに?洗濯?掃除???

 
  結婚しても、何か変わるんだろうか・・。
 スターレットで出会えたのに、でも今は
 スターレットで悩んでいます・・・・。

両親

2004年1月22日
 最近、妙にお父さんとお母さんに
会いたいと思ってしまう自分がいる。

 こんなに長く家をあけたことなかったから、
元気でいるかなぁと思ったり。

  
 家にいたときは、彼氏と週一しか
会えないのも寂しかったけど、親に
会えない寂しさとはまた違うんだなぁ〜。

 近々会いに行ってみようで(行ってこよっと)。(^^)/~~~

遠い目で

2004年1月10日
正月の巫女さんを終えて、ふとよく
めについたもの・・・親子連れ・。

  お父さんに抱きかかえられながら
 きょろきょろしている子供や、
 お母さんにお守りをおねだりする子、
 おじいさんに手を引かれて歩く子。

 ごった返す人の中で、
 そんな光景がスローモーションみたいに
 映りました。

 私も小さい時、あんな感じだったのかな
と思ったり。そしてこれから、人の子の親に
なる時がくるんだろうな。

  これからの未来が楽しみです。
 
 
 

 

今年最初の日記

2004年1月6日 巫女
 やっと巫女の仕事も落ち着き、
 普通の日常に戻りつつあります。

  年越しははお守り所で
 過ごしました。

  しばらくして、大勢の人だかりが
 あっという間にできてしまい、
 もうてんやわんやの大忙し!

  今まではほとんど家でまったりと
 過ごしているほうでした。

   
  でも巫女さん、楽しかったです。

   今年もよろしくお願いします。

 

今年最後の日記

2003年12月31日 巫女
  さて、今回の年末年始は神社の巫女さん
 をしております。
 
   とっても忙しいんですよ・・。

  今はアパートに帰って休息を
 とっています。

  10時からまた神社に向かわねば
  なりません。

   眠たくなったり、寒さに凍えたり
  することと思います。

   もう嫌になるくらい立ちっぱなし
  でしょう。

   でもこれも運命。彼とめぐりあえたのも
  ご縁があったんだと思います。

   がんばります。

  ということで今年最後の日記でした。 

寿退社

2003年12月26日 日常
  昨日で地元での仕事も終わりました。

 最後ということで、会社の先輩方から
 送別会をしたいただきました。

  たった数ヶ月しか行ってないのに
 十数人もきてもらいました。

   仕事場もほんと楽しくて、
 いつも笑いが絶えなかったことが
 多いと思います。

  明日からみんなと会えないと思うと
 目頭が熱くなってきました・・・・。

   これから新しい生活が始まろうと
  しています。
   頑張らないとね・・・・。

指を・・・

2003年12月22日
  


    ちょっとえぐい話です。

    読まれる方はご注意を。




スライサーで切ってしまいました・・。

 かなり痛いです・・・・・。

 切ったというか、欠けたというか・・・。

  お医者さんは、治ると言ってくれたので
 安心しました。

   もうかなり見たくもない傷口です。

  早く治りますように・・・・。

< 52 53 54 55 56 57 58 59 60